診療内容のご紹介


一日も早い社会復帰を目指した、充実した診療内容
新しい治療への試みなど、常に患者様への最適な診療のご提供を目指しています。
クロザリル治療
当院では、クロザリルによる治療抵抗性統合失調症治療を実施しております。
クロザリルは、色々な薬を使用しても十分な改善が得られないタイプの統合失調症に対して効果が認められた薬です。
クロザリルによる治療は、副作用に安全に対応できる設備や要件を満たした施設でしか受けることができません。またクロザリル治療には定期的な血液検査が必要になります。
使用にあたってはさまざまな制約がありますが、当院においても「穏やかになり退院して自宅で暮らせるようになった」「笑顔が増え普通の会話ができるようになった」といった大きな効果が出た方が数多くおられ、症状が重い方の治療法として試してみる価値があると考えております。
作業療法
作業療法は、心と体のリハビリテーションです。
当院では、集団や個別に分かれて、いくつかのプログラムを実施しています。プログラムを通し、気分転換や対人関係、作業能力の改善・向上を図り、その人らしい日常生活を送れるよう一緒に考えています。
プログラム
- 集 団
-
- 運動(ヨガ・エアロビクス・ストレッチなど)
- 創作(塗絵・ステンドグラス・編み物など)
- 余暇活動(音楽鑑賞・パソコン・数独など)
- 卓球
- ゲートボール
- カラオケ
- 個 別
-
- 喫茶外出
- 退院支援(施設見学・公共交通機関利用練習など)
- 身体リハビリ(歩行練習など)
- 小集団のグループワーク
上記以外に、病棟毎のプログラムも行っています。
年間行事
入院中も季節を感じられるよう、四季に応じたイベントを開催しています。
外部施設に出かけたり、外部ゲスト(猿回し・ピエロ・演奏家など)を招いたり、患者様と職員が共同して作品を披露したりしています。
- 行事一例)
-
- 春:お花見
- 夏:夏祭り
- 秋:作品展
- 冬:クリスマス会
※年度によって内容が異なる場合があります。
医療相談室
患者様やご家族様からのご相談・ご意見をお受けし、精神保健福祉士(ソ―シャルワーカー)が問題を解決するお手伝いをさせていただきます。相談は無料です。
- 主なご相談例
-
- 受診・入院・退院に関するご相談
- 社会資源や福祉制度の利用に関するご相談
- 社会復帰に関するご相談
その他の困りごとも、お受けしております。
医療相談室へのご相談は、下記よりお問い合わせください。なお、お電話や来院時でのご相談にも応じております。
病棟スタッフ、主治医などを通してお声掛けいただいても構いません。遠慮なくご相談ください。
デイケアセンター
当院デイケアセンターでは、様々な思いや悩み、不安を抱えている方が、一緒に活動を行っています。
生活のリズムを整えたい・居場所が欲しい・社会復帰をしたいなどを目的として、ご参加いただいています。
また、当院デイケアセンターでは目的にあわせて、デイケア・ショートケア・デイナイトケアをご利用いただけます。
訪問看護
病院を退院された方・外来通院中の方など精神疾患を抱えながら生活をしている方が、家庭や地域で毎日を円滑に安心して生活を送ることができるよう、相談・援助などのサポートを行っています。
当院では、病院スタッフがご自宅に訪問し、主治医や専門スタッフと連携を図りながら、訪問看護によるサポートを行っています。
- 訪問看護の内容例
-
- 服薬指導や管理
- 病気・通院・治療に関する悩み
- 社会福祉制度・日常生活に関する相談
ご利用にあたっては、主治医、看護師、精神保健福祉士等の医療スタッフにお気軽にお問い合わせください。
なお、訪問看護を利用するには、主治医の指示が必要になります。