デイケア 6月ワークショップ☆
こんにちは、デイケアセンターです!
猛暑日が続くむしむしとした毎日が続きますね(^^ゞアセェ
食欲も落ちてくるこの頃、デイケアでは毎年恒例になりつつある企画があるんです♪
それは、、、夏バテ時期でも食を楽しもう企画!青空ゼリーづくりーーーー!!!!
この写真は去年に作ったものです♪
え、青空じゃないじゃん!
と思った方もいらっしゃるかと思います(;^ω^)
毎年実施しているため、利用者様の飽きがこないように少しずつアレンジを加えた結果、こうなりました☆彡
実施している時期が梅雨時ということもあり、梅雨にかけて青空になれー!との願いを込め青空ゼリーにしてみたり、昨年は紫陽花をイメージして二色のゼリーにしてみたりと創造を膨らませて内容を工夫しております!
そして今年!どんな内容にしようかと考えた結果、、、
振り切って曇り空をテーマにしよう!今年は曇天プリンだ!!!
ということで!ゼリーからも離れ、曇天をイメージした黒ごまプリンづくりに決定いたしました~!
ワークショップでは当日に利用者様がスムーズに作業を行えるようにスタッフが事前に試作を必ず作るのですが、実はこのプリンづくり、一度も成功がないまま当日を迎えていました(汗)
容器を変えたり、分量調節をして2回ほど試作しましたが、どちらも失敗、、、。
そんな中でも嬉しかったのが、試作の様子を見学されていた利用者様も一緒に悩んでくださって、、、!その気持ちがとても有難いです!!
ここから試行錯誤した結果、卵の分量を大きく変更することに。
いざ、ドキドキの本番。
皆さん4人1グループに分かれ、協力して作業を進めていきます。原液を器に流し、ここまでは上々。
最後に湯銭へ投入!
皆さんも出来上がりが気になり、「どう?固まってる??」と度々湯銭の状況を確認。
~~~約20分経過~~~
アルミホイルをめくりいざ確認!
「おぉーーーーー!!!」
上の方までしっかりと固まった黒ごま香る最高なプリンが出来上がっております!(*´ω`*)
三度目の正直だっ!と皆さんで大盛り上がり!!♪
その後は粗熱を取り、冷蔵庫へ。
和な黒ごまプリンに合わせ、煮あずきと白玉のトッピングもご用意!
午後の時間に皆さんでのんびりといただきました(*^-^*)
優しい甘さが沁みる、そんな午後のティータイム♪
皆さん、今月のワークショップもお疲れ様でした\(^^)/